ご訪問者の情報交換の場になれば最高ですよ。よろしくね!! はじめての方も、どしどしと書き込みしてくださいね!

日本語(シフトJIS)の入力フォームですので한글 も入力出来ますが、できる限り少なめでカキコ하세요~~!

여러분 ! 즐거운 이야기를 들려줘 주세요 기다리겠습니다 !

韓国の山へ行かれる方が、今以上に増えるといいなぁ~とイルボン君は思っています。!

BGM-yeojaya.mid


 
四阿山  投稿者:イルボン  投稿日:2007年 5月 5日(土)20時13分47秒  
  GWだと言うのに唯一の外出で日帰り登山とは! 少々寂しいですね!
残雪を楽しむラストチャンスのつもりで歩いてきましたその様子を「関東名山の山旅」に
「四阿山」として綴りました


帰りは草津温泉の「白旗の湯」に念願の入浴もできました。
しかし帰路は猛烈交通渋滞により帰宅したのは日が変わっていました。
GWの混雑はさすがにうんざりですね!



鯉のぼりがなびく山麓からの四阿山(あづまやさん)

http://8326.teacup.com/irubon/bbs

 
 
 
講演お疲れさま  投稿者:華城(ファソン)  投稿日:2007年 5月 5日(土)00時22分27秒  
  イルボンさん、講演も無事終わりお疲れさまでした。
連休はお留守番ですか。
山岳会のベテランを前にかなり真面目なお顔でしたね。(笑)
そして、奥様も同伴とは。でもイルボンさんの事を
見直されたのではないでしょうか?きっと。
韓国の登山の開拓者としてきっとこれからひっぱり
だっこになるんでしょうね。
次は、いよいよ韓国登山の極意なる本を出版ですね。
では、次の講演に備えましょう。m(_ _)m
娘さんが四国に来られるんでしたら、これから
西日本の山も制覇ですね。
ではまた、関西オフしましょうね~。
 
    (イルボン) 華城さん やっと肩の荷が下りたようです
少ない時間で人に説くと言う難しさを痛感したイベントでした
夜明かしで語っても足りないのに2時間とは短すぎます
まぁ~ これを機会にページを通して今以上に発信していきたいと思うようになりました

当日の予定はWifeに伝えていたのですが、前日に私も行っていい!と言うではないですか
正直、まいったなぁ~ って一瞬青ざめました
普段、私と行動を共にすることを避けがちなWifeが何故に!って
一番困ったことは皆様にお話するテーマ中、旅費の説明をする際に嘘偽りなく正直にお話しすると
Wifeの把握している観念と食違うのでは?という点でした。分かりますよね!(笑)

今までの経験をウェブ発信しているだけで出版など考えたこともありませんが
(はっきり言って今はそんな時代では在りません)
ただアマチュアとして正しい役立つ情報をどれだけ発信していけるか?との一心で
これからもページを充実させようとは思っております

娘のことですが、親の心子知らずですね! また関西へは行きたいです
多くのチングと再会したいので近いうちに必ず!
またお会いできるチャンスを楽しみにしております
また携帯を念願であった海外でも番号そのままで使用できるWORLD WINGにチェンジできました
次回の訪韓が楽しみです。 番号はメールにてお知らせさせて頂きます
 

 
李 成愛  投稿者:冬そな  投稿日:2007年 5月 4日(金)00時08分0秒  
  李成愛さんは(納沙布岬)(かりそめの妻)(ソウルの月)
(ナヌンカヤジ)(涙は人のために)ぐらいしか持ち歌はないのですね!

ちなみに今日もカラオケに行ってきました!白年雪さんの歌を
歌ってきました!(福地万里)(大地の港)(しれてる運命)
を歌ってきました!

ちなみに戦時歌謡の(戦友)という歌は1905年となっていました
 
    (イルボン) 持ち歌に関しては冬そなさんの方が良くご存知なのではないですか?
イルボンは「カスマプゲ」は李成愛さんの持ち唄では無いと申しただけです
李成愛さんもよろしいが宋旻道さんのような素晴らしい歌手をご存知ですか?
 
 
 
カスマプゲ  投稿者:冬そな  投稿日:2007年 5月 3日(木)21時45分18秒  
  カスマプゲは南珍さんも歌われていますが
日本でも八代亜紀・南珍・羅勲児・水谷かおる・金蓮子・
張銀淑・李美子などたくさんの歌手がカバーされています!

UGAには(바람에 부치는 편지)1977年のヒット曲が
入っています!DAMには(나는 가야지)が入っています

나는 가야지(이 성애)作詞 鄭斗守 作曲 朴椿石(1973)

갈곳은 없어도 나는 가야지
바람에 밀려가는 저 구름처럼
그사람 없는 지금 나는 가야지

하늘과땅 사이에 서로 살면서
아무리 그리워도 만날수 없어

갈곳은 없어도 나는 가야지
가을에 흩어지는 가랑잎처럼
추억을 묻어놓고 나는 가야지
 
    (イルボン) >カスマプゲは南珍さんも歌われていますが

では無くて南珍さんの持ち唄です。それ以外の歌手が唄われている
「カスマプゲ」は全てカバー曲です
それぞれの歌手の個性で好き嫌いはあると思いますがイルボンの「カスマプゲ」は
南珍さんしか考えられません。すんまへん

掲示板をご覧になられた方が誤解されるといけませんので明記させていただきました
決して李成愛さんを嫌っている訳ではありませんよ!
末永くファンとして李成愛さんを愛されてくださいね!
 
 
 
カスムァプゲ(胸がせつない)  投稿者:冬そな  投稿日:2007年 5月 2日(水)21時19分10秒  
  今日もカラオケに行ってきました!福地万里・大地の港など
白年雪メロディーを歌ってきました!とても気分転換に
なりました!

今日はぼくが初めて聞いた韓国の演歌(이성애-가슴 아프게)を
お聞き下さい!1977年の貴重な音源です!

作詞 仆斗守 作曲 朴椿石 訳詞 申東運


 
    (イルボン) 冬そなさんが李成愛さんがお好きだということが分かるような気がします
李成愛さんは韓国よりも日本で名を残した歌手ですからイルボンのように日本の音楽業界から
発売された音源に興味が無かった人間からするとほとんど聴いたことが無かった歌手です
名前は良く存じておりましたが唄はほとんど聴いたことがありませんでした
最近、カスマプゲさんからお送りしていただきました音源をようやく楽しむようになった次第です
カラオケでもUGAは知りませんがDAMとJOYには「바람에 부치는 편지」一曲しかエントリーの無い歌手です
日本で売り出した「가슴 아프게」も남진(南珍)さんの1960年代後半にヒットさせたカバー曲です
日本で多く発売されたアルバムをお聴きになりファンになられた方が大勢いるようですが
残念ながらイルボンは当時は韓国のフォークソングに魅了されていました
その後トロットに引かれ、今は30~50年代の懐メロにメロメロです(笑)
 
 
 
故郷の雪  投稿者:冬そな  投稿日:2007年 4月30日(月)16時08分32秒  
  韓国歌謡トロット通史では白年雪は1970年引退とありました
こちらでは年代が特定できず1970年に〈故郷の雪〉という
白年雪さんが歌ったLPがでているみたいだったので
1970年と表示しました!もしかするともっと古い歌かも
知れません!涙の連絡船(ヨンラクソヌントナンダ)と
同じごろに発売されたのかもしれません!

ちなみにUGAカラオケは原曲とメロディが違っていました!
音源が日本語版になっていました!
 
    (イルボン) そうですね! イルボンが所持している音源を聴いた限りでも、もう少し白年雪さんの若い頃の唄の
ような気がいたします。 1980年にお亡くなりになっていますから1970年に唄われた声には
聴こえませんでしたので。いつ唄われたのか?は分かりませんが白年雪さんは韓国流行歌の創始時代を
代表する歌手であることは間違いないと思います
「涙の連絡船」の張世貞さんと同じ時代を風靡した歌手ですね!
 
 
 
カムサハムニダ  投稿者:羅ら美  投稿日:2007年 4月29日(日)20時22分37秒
  イルボン様
今日は、美しい、山、山、と、イルボンさんの、超かっこいい山男の、、お写真を、
沢山、送って下さって、今日の私は、有頂天になって居ます。たくさん集めたら、イルボン
さんの、カレンダーを、作ろうと考えて居ます。来年が楽しみです。綺麗に出来ましたら、
イルボンさんにも、進呈させて頂きますね!本当に今日は、有難う御座いました。
真心の籠もった、プレゼントです。
 
    (イルボン) 羅ら美さん いつもいつも優しいお言葉をありがとうございます
イルボン、めっぽう女性に弱いんですぅ~(本当!本当!)

イルボンの山登りは、自分で言うのは可笑しいですが
かなりの拘りがあると思っております
友人である大阪のヨシミスポーツ店主さんがブログでウェアーの話を
されておりますが、イルボンのスタイルはプロから見ると失格者なんです
今までの35年間、厳寒の山を除きGパンにコットンシャツとオールコットン
主義者で通してきました。プロ曰くコットンは濡れると冷たく乾きにくいとのこと
ごもっともです!  なれば、濡らさねば良い訳で(かなり強情です)
イルボン曰く、コットンにはコットンの良さがある! ってことで
綿は摩擦に強くて長持ちする(これは30年前からの考えで)
今では良いウェアーが沢山あるようですがイルボンは時代遅れの山屋として
今更近代的なウェアー着てもっ!って、開き直っております
上べだけ装っても中身が一番大事だと言うことを肝に命じております
初心を忘れず、基本を忘れず、を大切にしております

ここまでのお話だけだと、何としみったれた奴だとお思いでしょうが
昨今の登山愛好家は1~2万円のウェアーで装うのは当たり前になっておりますが
イルボンは外装は3千円でも下着には2~3万円相当を着用しています
これが韓国の冬山を登るための最大の武器になっております

こんな事書いてるとチングに怒られそうですね!
 
 
 
ニューレパートリー  投稿者:冬そな  投稿日:2007年 4月29日(日)08時23分6秒  
  今日カラオケに行ってきました!白年雪の(故郷の雪)がレパートリーに
くわわりました!とても日本の演歌そのままのメロディと歌詞なので
お気に入りの曲に入るかも知れません!

고향설-故郷の雪- (1970年)

         (百年雪)

作詞 朴南浦・秋美林 作曲 李鳳龍 訳詞 日高ジョー


いつか知らぬ間に 更けてゆく街
窓の外には あわい雪あかり
風に吹かれて 舞う雪のように
わたしもいっそ 流れてゆく
あなたのもとへ

      間奏 約12秒

遠く離れて あなたを想えば
部屋の中には 思い出積もる
白い世界に 夜の闇が来て
ふたりの恋が
 うもれてゆきます
故郷の雪に
 
    (イルボン) 고향설は1970年の唄だったのですかぁ~ って事は百年雪さんの円熟期の唄って事ですね!
この唄は旋律が単調で(確かに日本調ですね)中盤から終盤に音代わりする部分が唄うには
なかなか難しいと思うのですが冬そなさんは良く唄われましたね!(凄い!)
イルボンは、この手のスロー歌謡はなかなか上手くは唄えませんよ!
懐メロの益々なレパートリー増産とは イルボンも学ばなければなりません
最近はカラオケに行く気力が不足しているようですね! がんばりま~す
 
 
 
お礼  投稿者:所実千  投稿日:2007年 4月28日(土)23時38分21秒  
  9月に登山予定の「雪岳山」の事が知りたくてアレコレ調べていたらイルボンクンのホームページを紹介されプリントして資料つくりをしていました。友人の月子さんの紹介で4月26日「韓国の山」を良く知っている本人から直接山の話やスライドを見せていただき安易な気持ちで行っては行けないとシミジミ思っている所です。(ーー;)最後の一言がまた効きましたよ「ハングルを覚える事」時間無いよ。9月の初めだもの。アンチョコと頭数で乗り切りますよ。お話は楽しかったですよ。ありがとうございました。もう載っているとは思いませんでした。  
    (イルボン) 都連盟のプレゼンでは少ない時間で満足なご説明はできませんでしたが
その不足分はイルボンのページでと言うことでご容赦ください
口下手(嘘々!大嘘!)ですが自分だけ分かっていても人に伝えることの
難しさを勉強させていただきました

現在は済州島へ渡られたと思いますが、このGWに月子さんたちが韓国で
奮闘中ですね(帰国後の報告が楽しみです)
月子さんたちも当初は雪嶽山登山を考えたそうですが日本のGW中は規制で
登頂が許されない期間に毎年制定されています(山火事防止が目的だそうです)
その代わりに名前に因んで(本人の弁)、月出山と漢拏山の2座をターゲットに
計画変更しました。

所実千さんが計画中の9月には雪嶽山も登山に良い季節となることでしょう
雪嶽山だけ登山するのであれば、さほど難しくは無いと思いますよ!
未知の地域へ行く為には事前のデータ収集と把握が重要だと考えます
プレゼンでも述べましたが後の80%は韓国語の習得です(一寸無理ありますね)
まぁ~ 何とかなりますよ! またカンペでもお作りしましょうかね!
この掲示板はそんな山の話を沢山していただきたいとの思いから作ったものです
(最近は唄のページだと思われているようですが)(笑)
また、イルボンが力になれることがありましたならお話くださいね! サポートさせていただきますので!
 
 
 
李愛利秀  投稿者:冬そな  投稿日:2007年 4月28日(土)20時40分17秒  
  李愛利秀さんの(荒城にて)がレパートリーにくわわりました!
1927年のヒット曲ですのでぼくがカラオケで歌う韓国の曲としては
もっとも古い曲です!日本の歌では(宵待草)や(カナリヤ)や
(旅愁)などもっと古い曲は歌いますが・・・

李愛利秀さんはかなりの曲をヒットさせていますが
カラオケには荒城にてしか入っていません!
 投
이애리수のヒット曲
황성의 적(跡) 作詞 王 平 作曲 全寿麟 /1927년 발매(日本ビクター)
바리지 말아요 作詞 李孤帆 作曲 全壽麟 /1933년 발매(빅터레코드)
여창(旅窓) 旅愁 作詞 外国曲 作曲 オードウェイ/1931년 발매(コロムビア)
메리의 노래 작가 미상(외국곡)/1931년 발매(콜럼비아레코드)
 
    (イルボン) そうですかぁ~  李愛利秀さんは確かにレコード業界が活発化し始めた頃の
歌手で1927年頃に発表された唄ですよね!
20年代が商業ベースによる普及し始めた一般歌謡の創始時代だったのでしょうか?
音楽ジャンルの境目は重複する部分が多々ありますので民謡、農楽、歌謡と
唄も世につれ 世は唄につれってところでしょうか?

李愛利秀さんの唄はイルボンには良さが分かりませんが
30年代の歌手では高福壽さんの唄は大好きです
カラオケに収録されている曲数である程度は人気度が分かりますね!
 
 
 
inserted by FC2 system